消防法令乙6類

    【消防設備士乙6類】消火器の設置基準と基礎知識【筆記/法令】

    消化器具設置基準

    消火器の設置基準は以下の通り

    ・映画館、カラオケ、飲食店、地下町など(暗い部屋系)
    ・重要文化財(貴重系)
    全て設置
    ・大体の施設は基本150m²150m²
    ・図書館、美術館、学校(学術的)
    ・お寺、神社、教会(神系)
    ・車両停車場、船舶(乗り物一時的に止める系)
    ・事務所
    300m2

    消火器の設置距離

    ・小型消火器=歩行距離20m以下
    ・大型消火器=歩行距離30m以下
    ・指定数量500倍の場合大型消火器が必要

    消火器の設置高さ

    消火器の高さ=1.5m以下

    消化器の算定基準(消火器の個数計算)

    消化器の必要本数=施設面積÷算定基準面積
    ただし耐火構造の物は算定基準面積2倍にして計算

    防火対象物算定基準面積
    ・劇場、キャバレー、地下町(暗い系)
    ・重要文化財(大切系)
    50m²
    ・人が集まる場所全般
    ・病院、飲食店、工場、集会場
    100m²
    ・学校、図書館、美術館(学術的)
    ・寺、教会、神社(神系)
    200m²

    消火器具設置個数減少

    同じ系統の強い消火器がある場合能力単位を減らすことができる

    ・大型消火器1/2減少
    ・屋内消火設備又はスプリンクラー設備1/3減少
    ・水噴霧消火設備
    ・泡消火設備
    ・不活性ガス消火設備
    ・ハロゲン消火設備
    ・粉末消火設備
    1/3減少

    火災の種類と注意点

    ・A火災(普通の火災)
    ・B火災(油火災)水系消火器は厳禁(火災が広がる)泡か窒息消化〇
    ・C火災(電気火災)泡系水系消火器厳禁(感電死)霧か窒息消化〇
    ・無窓階・地下位で二酸化炭素消火器厳禁(窒息死)

    消防設備士乙6目次

    消防設備士甲乙共通法令目次

    【消防関係法令共通一覧】
    ├消防対象物と防火対象物の定義用語:消防対象物と防火対象物
    ├防火対象物の区分と適用:防火対象物の区分と適用
    ├防火管理者:防火管理者
    ├消防用設備等:消防用設備等
    ├遡及適用や現行の基準:遡及適用や現行の基準
    ├防火対象物の届け出:防火対象物の届け出
    ├定期点検及び報告:定期点検及び報告
    ├検定制度:検定制度
    ├消防設備士の免状:消防設備士の免状

    消防関設備士甲乙6類筆記試験

    【消防設備士法令乙6類】
    ├消火器の設置基準と基礎知識:消火器の設置基準と基礎知識