消防法令甲乙4類

    【消防設備士甲乙4類】系統図に使用する基礎知識【実技試験/製図】

    IV配線HIV配線

    ★IV=600vビニル絶縁電線=一般
    ★HIV=600v2種ビニル絶縁電線=耐熱

    一斉鳴動

    一斉鳴動一般配線

    一般配線=IV

    • 【T】電話ジャック1本(P型1級のみ)
    • 【A】応答線1本(P型1級のみ)
    • 【C】共通線?本(1本で警戒区域7)
    • 【L】表示線?本(警戒区域数)
    • 【P】表示灯2本(消防設備連動なし)

    一斉鳴動耐熱配線

    耐熱=HIV

    • 【B】ベル線2本
    • 【P】表示灯2本(消防設備連動あり)
    サトシ
    サトシ
    表示灯2本は消防設備連動ありで耐熱線になる

    区分鳴動

    区分鳴動一般配線

    一般配線=IV

    • 【T】電話ジャック1本(P型1級のみ)
    • 【A】応答線1本(P型1級のみ)
    • 【C】共通線?本(1本で警戒区域7)
    • 【L】表示線?本(警戒区域数)
    • 【P】表示灯2本(消防設備連動なし)

    区分鳴動耐熱配線

    耐熱=HIV

    • 【B】ベル線共通1本
    • 【B】ベル線?本(ベルのある階数)
    • 【P】表示灯2本(消防設備連動あり)
    サトシ
    サトシ
    区分鳴動でベル線が共通線と階数で分かれる。また区分鳴動の見分け方は5階以上3000m²超えるで判断

    系統図チェック

    • 【共通線のチェック】1本で7警戒区域まで
    • 【受信機のチェック】1級か2級か(警戒区域数で判断)
    • 【鳴動のチェック】一斉鳴動・区分鳴動
    • 【連動のチェック】消防設備兼用の有無

    消防設備士甲乙4目次

    消防設備士甲乙共通法令目次

    【消防関係法令共通一覧】
    ├消防対象物と防火対象物の定義用語:消防対象物と防火対象物
    ├防火対象物の区分と適用:防火対象物の区分と適用
    ├防火管理者:防火管理者
    ├消防用設備等:消防用設備等
    ├遡及適用や現行の基準:遡及適用や現行の基準
    ├防火対象物の届け出:防火対象物の届け出
    ├定期点検及び報告:定期点検及び報告
    ├検定制度:検定制度
    ├消防設備士の免状:消防設備士の免状

    消防関設備士甲乙4類筆記試験

    【消防設備士法令4類】
    ├自動火災報知設備の警戒区域と設置基準:自動火災報知設備の警戒区域と設置基準
    ├感知器の種類と設置場所:感知器の種類と設置基準
    ├ガス漏れ警報設備:ガス漏れ警報設備と火災通報装置
    ├発信機と受信機:発信機と受信機
    ├地区音響装置:地区音響装置
    【消防設備士構造機能4類】
    ├感知器の種別:感知器の種別と構造
    ├感知器の設置基準と感知範囲:感知器の設置基準と感知範囲
    ├発信機の構造:発信機の構造
    ├受信機の構造と機能:受信機の構造と機能
    ├電源設備とガズ漏れ検知器:電源設備とガズ漏れ検知器
    【消防設備士電気に関する基礎知識】
    ├電気の計算暗記まとめ:電気の計算と知識

    消防設備士甲乙4類実技試験

    【消防設備士甲乙4類鑑別】
    ├感知器の名称と動作原理:感知器の名称と動作原理
    ├試験器の名称と対象の感知器:試験器の名称と対象の感知器
    【消防設備士甲乙4類製図】
    ├設備図に使用する基礎知識:設備図に使用する基礎知識
    ├系統図に使用する基礎知識:系統図に使用する基礎知識

    関連記事