消防法令甲乙4類

    【消防設備士甲乙4類】感知器の種類と設置基準【筆記試験/法令】

    感知器の種類

    • 【熱感知器】定温式・差動式・熱複合式
    • 【煙感知器】イオン式・光電式
    • 【炎感知器】赤外線式・紫外線式

    熱感知器

    • 【定温式】一定の温度以上になると作動
    • 【差動式】温度差の上昇率が一定以上になると作動
    • 【補償式】定温式と差動式の性能を持つ

    煙感知器

    • 【イオン化式】煙によるイオン電流変化を検知
    • 【光電式】煙による光電素子の受光量変化

    炎感知器

    • 【赤外線式スポット型】炎から発生する赤外線を検知
    • 【紫外線式スポット型】炎から発生する紫外線を検知

    熱感知器と煙感知器が不要な場所

    熱感知器と煙感知器が不要になる場所は以下の通りです。

    • 水がある部屋(便所・浴室など)
    • 取付面の高さ20M以上=炎感知器
    • 天井、壁が不燃材料
    • 耐火構造の天井裏
    • 天井裏と床の間が0.5m未満

    煙感知器を設置基準

    • 【特防・非防】立て穴区画(階段、傾斜路、エレベーターなど、)
    • 【特防】廊下通路、地階・無窓階・11階以上
    • 【一部の非防廊下通路、地階・無窓階・11階以上】共同住宅、工場作業場、映画スタジオなど

    炎感知器の設置基準

    炎感知器の設置禁止場所

    • 【高温の場所】ライターを使用する喫煙所、ボイラー室など
    • 【水蒸気】風呂場、厨房など

    炎感知器の取り付け面の高さ基準(道路と屋内)

    • 【道路型】高さ1.0以上1.5以下
    • 【屋内型】どこでもつけれる
    • 【天井の高さ制限】どこでもつけれる

    感知器高さ表

    定温式スポット差動式と補償式スポット煙感知器
    1212123
    4m未満
    4~8m未満××
    8~15m未満×××差動分布型のみ
    15~20m未満×××
    15m以上炎感知器

    消防設備士甲乙4目次

    消防設備士甲乙共通法令目次

    【消防関係法令共通一覧】
    ├消防対象物と防火対象物の定義用語:消防対象物と防火対象物
    ├防火対象物の区分と適用:防火対象物の区分と適用
    ├防火管理者:防火管理者
    ├消防用設備等:消防用設備等
    ├遡及適用や現行の基準:遡及適用や現行の基準
    ├防火対象物の届け出:防火対象物の届け出
    ├定期点検及び報告:定期点検及び報告
    ├検定制度:検定制度
    ├消防設備士の免状:消防設備士の免状

    消防関設備士甲乙4類筆記試験

    【消防設備士法令4類】
    ├自動火災報知設備の警戒区域と設置基準:自動火災報知設備の警戒区域と設置基準
    ├感知器の種類と設置場所:感知器の種類と設置基準
    ├ガス漏れ警報設備:ガス漏れ警報設備と火災通報装置
    ├発信機と受信機:発信機と受信機
    ├地区音響装置:地区音響装置
    【消防設備士構造機能4類】
    ├感知器の種別:感知器の種別と構造
    ├感知器の設置基準と感知範囲:感知器の設置基準と感知範囲
    ├発信機の構造:発信機の構造
    ├受信機の構造と機能:受信機の構造と機能
    ├電源設備とガズ漏れ検知器:電源設備とガズ漏れ検知器
    【消防設備士電気に関する基礎知識】
    ├電気の計算暗記まとめ:電気の計算と知識

    消防設備士甲乙4類実技試験

    【消防設備士甲乙4類鑑別】
    ├感知器の名称と動作原理:感知器の名称と動作原理
    ├試験器の名称と対象の感知器:試験器の名称と対象の感知器
    【消防設備士甲乙4類製図】
    ├設備図に使用する基礎知識:設備図に使用する基礎知識
    ├系統図に使用する基礎知識:系統図に使用する基礎知識

    関連記事