消防法令甲乙4類

    【消防設備士甲乙4類】感知器の名称と動作原理【実技試験/鑑別】

    差動感知器の名称と動作原理

    ★スポット型熱感知器=下法0.3m以内で、空気吹き出し口1.5m離して設置
    ★高温、厨房、設置不可

    差動式スポット型感知器


    参考元:モノタロウ

    • 動作原理:温度上昇により空気室の空気が膨張し、ダイヤフラムが上昇して接点を閉じる
    • 丸い底=空気室
    • 作動表示灯がある

    差動式スポット型感知器(防水型)


    参考元:モノタロウ

    • 動作原理:温度上昇により温度検知素子(半導体サーミスタ)が温度上昇を感知する
    • 防水型=2本のリード線がある
    • 半導体式サーミスタ温度上昇感知

    差動式分布型感知器(空気管式)


    参考元:モノタロウ

    • 動作原理:温度上昇により、天井にある空気管の空気が膨張し、ダイヤフラムが上昇して接点を閉じる
    • 黄色の部分=コックスタンド
    • 取付高さ0.3m
    • ステップルは5cm以内に1個つける、次のステップルは35㎝以内

    コックスタンド

    参考元:日本火災報知機工業会

    ★コックスタンドを使用して試験をすることができます。

    • ①作動試験
    • ②作動継続試験
    • ③流通試験
    • ④接点水高試験
    • ⑤リーク試験

    銅管端子

    参考元:Yahoo!ショッピング

    ★コックスタンドなどで空気管の接続に用いる

    ステップル

    参考元:モノタロウ

    ★空気管を固定する際に打ち込む

    差動式分布型感知器


    参考元:日本ドラミカル株式会社

    • 動作原理:天井にある熱電対により、熱起電力が生じ、感知する

    定温式感知器の名称と動作原理

    ★スポット型熱感知器=下法0.3m以内で、空気吹き出し口1.5m離して設置
    ★排気ガス設置不可

    定温式スポット型感知器(防水型)


    参考元:モノタロウ

    • 動作原理:一定の温度に達すると、バイメタルが反転し接点を閉じる

    ★防水型=2本のリード線がある
    ★真ん中に銀色の受熱板があり、中央にバイメタルがある

    定温式スポット型感知器

    参考元:能美防災

    • 動作原理:一定の温度に達すると、バイメタルが反転し接点を閉じる

    ★真ん中に銀色の受熱板があり、中央にバイメタルがある

    定温式スポット型感知器


    参考元:日本フェンオール株式会社

    • 動作原理:金属の膨張係数の差を利用し、円筒形のセンサーが熱を感知する

    定温式スポット型感知器(防爆型)


    参考元:日本フェンオール株式会社

    • 動作原理:金属の膨張係数の差を利用し、円筒形のセンサーが熱を感知する

    煙感知器の名称と動作原理

    ★じんあい、煙、水、排気ガス、高温、厨房、すべて設置不可

    光電式スポット型感知器

    参考元:モノタロウ

    参考元:消防設備士情報.com

    • 動作原理:動作原理:煙による光電素子の受光量変化を感知

    ★網がある(虫侵入防止網)
    ★作動表示灯がある(感知器作動すると点灯)
    ★遮光板の名称を覚える

    イオン化式スポット型感知器


    参考元:日本デザイン振興会

    • 動作原理:煙によるイオン電流変化を感知

    ★形状が光電式に似てる
    ★放射能マーク(イオン電流マーク)がある

    光電式分離型感知器

    参考元:モノタロウ

    • 煙による送光部と受光部間の光軸の受光量の変化を感知

    ★二つあるのが特徴

    炎感知器の名称と動作原理

    ★監視空間は床面から1.2m
    ★20m以上、じんあい排気ガス、設置可能

    炎感知器(紫外線式)

    参考元:ホーチキ

    ★受光部が長い四角

    炎感知器(赤外線式)

    参考元:ホーチキ

    ★受光部が丸

    消防設備士甲乙4目次

    消防設備士甲乙共通法令目次

    【消防関係法令共通一覧】
    ├消防対象物と防火対象物の定義用語:消防対象物と防火対象物
    ├防火対象物の区分と適用:防火対象物の区分と適用
    ├防火管理者:防火管理者
    ├消防用設備等:消防用設備等
    ├遡及適用や現行の基準:遡及適用や現行の基準
    ├防火対象物の届け出:防火対象物の届け出
    ├定期点検及び報告:定期点検及び報告
    ├検定制度:検定制度
    ├消防設備士の免状:消防設備士の免状

    消防関設備士甲乙4類筆記試験

    【消防設備士法令4類】
    ├自動火災報知設備の警戒区域と設置基準:自動火災報知設備の警戒区域と設置基準
    ├感知器の種類と設置場所:感知器の種類と設置基準
    ├ガス漏れ警報設備:ガス漏れ警報設備と火災通報装置
    ├発信機と受信機:発信機と受信機
    ├地区音響装置:地区音響装置
    【消防設備士構造機能4類】
    ├感知器の種別:感知器の種別と構造
    ├感知器の設置基準と感知範囲:感知器の設置基準と感知範囲
    ├発信機の構造:発信機の構造
    ├受信機の構造と機能:受信機の構造と機能
    ├電源設備とガズ漏れ検知器:電源設備とガズ漏れ検知器
    【消防設備士電気に関する基礎知識】
    ├電気の計算暗記まとめ:電気の計算と知識

    消防設備士甲乙4類実技試験

    【消防設備士甲乙4類鑑別】
    ├感知器の名称と動作原理:感知器の名称と動作原理
    ├試験器の名称と対象の感知器:試験器の名称と対象の感知器
    【消防設備士甲乙4類製図】
    ├設備図に使用する基礎知識:設備図に使用する基礎知識
    ├系統図に使用する基礎知識:系統図に使用する基礎知識

    関連記事